戻る

ご利用にあたって

百五ダイレクトバンキングをご利用いただく際は、次の①~⑥の暗証番号などを使用して本人確認を行います。本人確認に使用する組合せは取引内容により異なります。

契約者番号
契約者カードの裏面に記載された10桁の番号です。
ログオンパスワード
初回のログオンパスワードは当行から郵送いたします。初めてログオンいただく際に、お客さまご自身のログオンパスワードに変更してください。
第一暗証
お申込の際にお届けいただいた4桁の番号で、電話照会時の本人確認の際に使用します。
第二暗証
契約者カードの裏面に記載された1番から0番までの10個の数字です。第二暗証が必要なお取引の際に、10個の数字の中から任意の数字を当行が2つ指定します。
秘密の質問と質問に対する回答(合言葉)
初めてログオンいただく際に、ログオン時の追加確認用として、お客さまにご登録いただく合言葉です。/td>
メール通知パスワード
お振込みの取引の際に、当行から電子メールでお送りする4桁の番号です。

ダイレクトバンキングをご利用の際は、お手元にご契約者カードをご用意ください。

ダイレクトバンキングをご利用の際は、お手元にご契約者カードをご用意ください。

取引内容別の暗証番号などのご使用方法

ダイレクトバンキングのログオン
ダイレクトバンキングのログオンには[契約者番号][ログオンパスワード]を使用します。
ダイレクトバンキングでのお取引
ダイレクトバンキングでのお取引には、[第二暗証]を使用します。お取引の都度[第二暗証]の10個の数字の中から任意の数字を当行が2つ指定します。
ログオン時の追加確認
お客さまが通常利用端末として登録した以外の端末を利用する場合は、ログオン時の本人確認(前記①)に追加して、登録いただいた[秘密の質問に対する回答(合言葉)]の一致により、本人確認を行います。
振込取引時の追加確認
振込取引、Web定額送金サービスでは、第二暗証による本人確認(前記②)に追加して、お取引の都度[メール通知パスワード]による本人確認を行います。[メール通知パスワード]はお客さまからお届けいただいた[メール通知パスワード送信先メールアドレス]へお送りします。
ヘルプデスクでの電話による本人確認
ヘルプデスク(0120-153-105)への電話照会、パスワードロック解除、振込訂正等には、電話によるご本人さま確認として、[契約者番号][第一暗証][第二暗証]により本人確認を行います。

メールアドレスについて

メールアドレスはお取引が不成立になった場合など、重要なご連絡に利用します。必ず受信可能なアドレスをご登録ください。当行からお送りする電子メールのドメインは、すべて[hyakugo.co.jp]となります。携帯電話のアドレスをご登録いただく場合は、このドメインを受信可能となるよう設定してください。

お問い合わせ

    • 新規ご利用登録

    • お申込みの流れ
    • お申込みからサービス開始までの流れをご案内します。
    • お電話で

    • 百五銀行ダイレクト営業センター
    • 0120-105-001(フリーダイヤル)
    • 受付時間|9:00~17:00(月~金曜日)
      銀行休業日は除きます。
    • 自動音声ガイダンスの後にご利用のサービス番号をお選びください。
    • 海外、IP電話などからのお電話でフリーダイヤルをご利用いただけない場合は次の電話番号へおかけください。
    • 059-236-1060(通話料有料)