戻る
finbee(自動貯金アプリ)とは
finbeeは、株式会社ネストエッグが提供する、百五銀行の口座と連携した自動貯金アプリです。
カード払いの端数で「おつり貯金」したり、毎日自動で「つみたて貯金」したり、いつもの生活をしながら、お金が自然と貯まります。
本サービスは、百五銀行が提供するサービスではありません。お取扱いについては、株式会社ネストエッグ へお問い合わせください。
finbeeでできること
スマホで気軽に貯金を始められる
スマホで始められるから「どこからでも」「好きなときに」貯金を始めることができます。また、途中で貯金をやめることもスマホからかんたんに行えます。
貯金ルールを自由に設定できる
「毎日5,000歩以上歩いたら500円貯金」「クレジットカードを利用したら、端数(おつり部分)を貯金」など、自分だけの貯金ルールを設定することができます。スマートフォンの歩数情報や位置情報、クレジットカード情報などと連携することもできるので、ゲーム感覚で貯金が楽しめます。
自分のペースで貯金できる
大きな金額を貯金する必要はありません。自分の無理のない貯金額を設定できるので、「気づいたら目標貯金額達成!」なんてことも夢ではありません。貯金額は1円から設定可能です。
だれかと一緒に貯金できる
「貯金=一人でコツコツ節約」というイメージがあると思います。しかし、finbeeならカップル、家族や友だちと一緒に、結婚式貯金や焼き肉貯金など共通の貯金目的に向かって、みんなで楽しみながら貯金できます。
貯金の流れ
貯金の目的を設定
まずは、何が欲しいのか、何をしたいのかという貯金の目的を設定します。とりあえず貯金というのもOKです。
どんな時に、いくら貯金するかを設定
finbeeにはさまざまな貯金ルールが用意されています。貯金のゴールに必要な金額や期間に合わせて、どんな時に、いくら貯金するかを設定します。貯金額は1円から設定可能です。
あとは、finbeeにお任せ!
貯金のルールを決めたら、あとはいつもの生活をするだけでOKです。途中で貯金のルールや金額の変更もできます。
finbee 活用事例
女子大学生の場合
目的 | 卒業旅行はみんなで沖縄行きたいな! |
金額 | 買い物もしたいし、10万円くらいは貯めておこう。 |
期間 | 半年後を目標にしよう。 |
ルール | チェックイン貯金で「バイト先に着いたら」貯金! マイルール貯金で「お弁当作ったら」貯金! |
独身男性会社員の場合
目的 | そろそろPC買い替え時だな。 |
金額 | せっかくだから最新モデルがいいな。20万円くらい貯めておこう。 |
期間 | 余裕をもって、1年後を目標にしよう。 |
ルール | 最近運動不足だし、歩数貯金で歩くついでに貯金! いつも支払はカードだから、おつり貯金で買物ついでに貯金! |
とあるご夫婦の場合
目的 | 税金とか保険とか支払管理がちょっと面倒だな |
金額 | 毎月の保険合計:毎月2万円 年払いの税金A:毎月5千円 年払いの税金B:毎月1万円 |
期間 | それぞれの支払いタイミングの1週間前 |
ルール | 定期的なので、毎日つみたて貯金でしっかり貯金! |
ご注意事項
● | finbeeは、株式会社ネストエッグが提供するサービスで、百五銀行が提供するサービスではありません。 |
● | 本サービスをご利用いただくには、finbeeに当行口座を登録する必要があります。 当行では、BIPROGY株式会社が提供する AduME(アヅミ)アカウント を本サービスの共通IDとして利用するため、finbeeをご利用いただくにあたり、「AduME(アヅミ)アカウント」の登録が必要になります。 |
● | finbeeに貯金されるたびに、通帳(貯金元口座)明細欄には、「フィンビー」と記載されます。ご利用状況によっては、大量に明細が記帳され、通帳繰越の頻度が高くなる場合があります。 |
免責事項
● | 本サービス(ソフトウェアを含む)の利用の結果、お客さまが被ったいかなる損害についても、当行は責任を負いかねます。 |
● | 免責事項については、AduME利用規約 API連携サービス規定 キャッシュカード規定 をご確認ください。 |
finbeeに関するお問い合わせ
● | 本サービスに関するお問い合わせは、百五銀行では回答できかねますのでご了承ください。 |
● | 本サービスに関するお問い合わせは、株式会社ネストエッグのお問い合わせフォーム よりご連絡ください。 |
● | finbee よくある質問 |
ダウンロードはこちら