戻る

パソコンのセキュリティは安全ですか?

不正送金・フィッシング対策ソフト「PhishWall(フィッシュウォール)プレミアム」について

当行ではインターネットバンキングのセキュリティを高めるため、株式会社日立システムズが無料提供している不正送金・フィッシング対策ソフト「PhishWall(フィッシュウォール)プレミアム」のご利用を推奨しています。
同社のWebサイトからお客さまのパソコンに「PhishWall(フィッシュウォール)クライアント」をインストールしていただくことで「PhishWall(フィッシュウォール)プレミアム」が利用できるようになります。
このソフトは、ほかのセキュリティ製品とも一緒にお使いいただけます。

「PhishWallプレミアム」の概要

  • Edge・Firefox
    ・Chrome版

  • MacOS版

Edge・Firefox・Chrome対応版は、システムトレイに表示される「PhishWall」のアイコンの色とポップアップに表示されるメッセージによってユーザに通知します。

「PhishWallプレミアム」未導入サイトにアクセスした場合

システムトレイにグレーの「PhishWall」のアイコンが表示されます。

「PhishWallプレミアム」導入サイトにアクセスした場合

アイコンが緑になり「正規のサイトに接続しています。」と「企業名」が表示されます。

不正なポップアップで情報を盗むMITB(マン・イン・ザ・ブラウザ)攻撃を検知した場合

「PhishWall」のアイコンが赤になり、警告メッセージを表示します。

警告メッセージをクリックすると、ウイルスが無効化されます。

Mac対応版は、システムトレイに表示される「PhishWall」のアイコンの色とポップアップに表示されるメッセージによってユーザに通知します。

「PhishWallプレミアム」未導入サイトにアクセスした場合

システムトレイにグレーの「PhishWall」のアイコンが表示されます。

「PhishWallプレミアム」導入サイトにアクセスした場合

アイコンが緑になり「正規のサイトに接続しています。」と「企業名」が表示されます。

不正なポップアップで情報を盗むMITB(マン・イン・ザ・ブラウザ)攻撃を検知した場合

ポップアップのアイコンが赤になり、警告メッセージを表示します。「ウイルスを無効化する」ボタンをクリックすると、ウイルスが無効化されます。

対象となるサイト

当行ホームページ
百五ダイレクトバンキング
百五法人ダイレクト(電子証明書方式の場合は、ログインページのみ)
百五ペイジーサービス
一部の外部サイトは対象外です。

利用環境

株式会社日立システムズのインストールサイトでご覧ください。

ご利用にあたっての注意事項

スマートフォンや携帯電話では「PhishWallプレミアム」をご利用いただくことはできません。
「PhishWallプレミアム」は、株式会社日立システムズが提供するソフトです。当行が提供するソフトではありません。
「PhishWallプレミアム」は利用することで、安全性が保障されるわけではありません。
「PhishWallプレミアム」をご利用の結果、お客さまが被ったいかなる被害についても当行は一切の責任を負いかねます。

「PhishWallプレミアム」に関するお問い合わせ

    • お電話で
    • 株式会社日立システムズ
      セキュアブレインテクニカルサポートセンター
    • 0120-988-131(フリーダイヤル)
    • 営業時間|9:00~12:00、13:00~17:00(月~金曜日)祝祭日は除きます。
    • ダイヤル後、アナウンスに従い、お使いいただいている製品の番号を押してください。
HOME