戻る

平成20年度の取組結果と平成21年度の計画

平成20年度の取組結果

百五銀行(本店・事務センター・情報センター)の環境目的

  1. 紙の使用量の削減
  2. 電力使用量の削減
  3. 紙のリサイクルシステムの構築

百五銀行(本店・事務センター・情報センター)の環境目標

  1. 紙の月間平均使用量を6,587kg以下に抑える
  2. 年間電力使用量を6,696千Kwh以下に抑える
  3. 紙のリサイクル比率88%以上

取組結果

1. 紙の使用量の削減 目標達成!!

環境目標「紙の月間平均使用量を6,587kg以下に抑える」に対して、結果は月間平均6,292kgと目標を大きく達成しました。平成19年5月6日に運用を開始した新システムが安定稼動していることに加え、還元資料の電子化・融資稟議書の電子化・事務要綱の電子化といったペーパーレス化をめざしたシステム機能が大きく貢献し、システム開発以前の使用量をさらに下回る過去最少の使用量となりました。(平成16年度から新設の情報センターを含んでいます)

2. 電力消費量の削減 目標達成!!

環境目標「年間6,696千kwh以下に抑える」に対して、結果は年間6,021千kwhとなり、目標を達成しました。特に新システムの安定稼動により、コンピュータ関連ビルの事務センターと情報センターで当初予測以上の削減が図れました。(平成16年度から新設の情報センターを含んでいます)

3. 紙のリサイクルシステムの構築 目標達成!!

環境目標「紙のリサイクル比率88%以上」に対して、結果は89.43%となり目標を達成しました。昨年は89.11%、一昨年は86.75%であったことから、毎年確実に改善されています。(平成16年度から新設の情報センターを含んでいます)

ほかにもこんなことに取り組みました。

  1. 2か店目の「太陽光発電システム」の導入
    四日市西支店の建て替えにともない、太陽光発電システムを導入しました。これは桑名支店に続く2か店目の導入となります。今後とも環境に配慮した店舗をめざしていきます。
  2. 太陽電池を使用した夜間照明灯の設置
    春日井支店の開設(平成20年5月26日)にともない、太陽電池を使用した夜間照明灯を1台設置しました。これは亀山支店、本店営業部に続く3か店目の設置になります。
  3. 自動機ジャーナルを電子化しました。
    平成20年6月から11月までの6か月間をかけ、営業店の店内自動機ジャーナルを電子化しました。これにより、紙の使用量の削減とともに、自動機ジャーナル検索システムを使った迅速な取引確認が可能になりました。なお店外自動機についても今後電子化する予定です。
  4. 「グリーン電力証書システム」を導入しました。
    地球温暖化防止の一環として、「グリーン電力証書システム」を導入し、当行創立130周年記念特別講演会での使用電力を、すべて風力発電により発電されたグリーン電力でまかないました。
  5. 環境に関するビジネスマッチング業務を開始しました。
    平成20年12月より環境経営コンサルティング会社および排出権取引仲介業者とのビジネスマッチング業務を開始しました。環境経営を志向する企業や排出権を取得したいと考えている企業に対し提携先を紹介し、環境ビジネス支援を行っていきます。
  6. 「日本の森を守る地方銀行有志の会」を設立しました。
    平成20年7月、当行を含む地銀8行により「日本の森を守る地方銀行有志の会」を設立しました。今後、各行の森づくり活動の取組み状況に関する情報交換会議を定期的に開催し、その会議で得た情報やノウハウを各行の活動に反映させ、森づくり活動のさらなる活性化につなげていきます。なお、現在その加盟行は地銀64行のうち56行に拡大しています。

平成21年度の計画

著しい環境側面

ISO14001を認証取得している本店・事務センター・情報センターの活動から環境に影響を与える可能性のあるすべての要素(環境側面)を抽出し環境への影響評価を行った結果、昨年と同様の以下の2つを特に環境に対して大きな影響を与える又は、与える可能性のある環境側面(ISO用語では「著しい環境側面」)と決定しました。

  1. 紙の使用
  2. 電力の使用

百五銀行(本店・事務センター・情報センター)で共通に取り組む環境目標

  1. 紙の月間平均使用量を6,362kg以下に抑える。
  2. 年間電力使用量を6,469千kwh以下に抑える。
  3. 紙のリサイクル比率89%以上

その他の取組み

各部門では、部門の特性に応じて環境に配慮した活動に積極的に取り組みます。

HOME