「百五銀行で働く」を
徹底的に考える5日間
- 1
難易度の高い数多くのグループワークを通じて、実際に銀行員が日々行っている実務を体感いただきます。「銀行業とは」という基本のところからお伝えしますので、事前知識は一切不要です。学部・学科は問いません。
- 2
行員座談会、企業研究、個人面談、フィードバッグを通じて百五銀行で働く魅力を肌で感じていただきます。当行がこれから目指していく姿に加え、皆さまが「どのような仕事」をし、「どのようなキャリア」を歩んでいくのか、百五銀行の“ありのままの姿”をお伝えします。

MOVIE百五銀行採用イメージムービー公開中
目まぐるしく変化し、予測が難しい時代。
気候変動リスクの顕在化や少子高齢化など私たちを取り巻く環境は刻々と変化しています。
環境が変われば、新たなモノの見方や考え方が生まれ従来の意識や行動を変えていかなければなりません。
この時代における百五銀行の仕事やそのやりがいをインターンシップで体験してみませんか?
OUTLINE実施概要
金融業界や地方銀行の役割について学べる他、5日間でさまざまな銀行業務が体験できるプログラムです。
開催場所 | 丸之内本部棟(対面)※状況により、オンラインに変更になる場合がございます。 |
---|---|
開催日数 | 合計5日間 |
開催時期 |
|

当行のインターンシップは合計5日間
のプログラムです。
ご参加を希望される方は、必ず [ 1 ] の
日程からお申込みください。
PROGRAMプログラム
- 01個人営業編
人生100 年時代といわれる今、お金に関する悩みを持つお客さまはたくさんいらっしゃいます。
銀行の個人営業担当は、そんなお客さまの不安を取り除き、一人ひとりが思い描くライフプランや夢を実現するためのお手伝いをする仕事です。このプログラムでは、ライフプランニングをグループワーク形式で体験してもらい、銀行の業界・仕事研究に役立ててもらうことを目的としています。 - 02住宅ローン営業編
人生において大きな買い物であるマイホーム購入。多くの方が住宅ローンを利用されています。
銀行のローン営業担当は、マイホーム購入というお客さまの夢を融資を通じてお手伝いする仕事です。
このプログラムでは、ローン営業のための知識や考え方を、グループワーク形式で体験してもらい、銀行の業界・仕事研究に役立ててもらうことを目的としています。 - 03法人営業編
法人営業担当は、法人(いわゆる会社)を取引相手として仕事をしています。
主要業務である融資業務では顧客ごとに財務分析を実施したのちに融資を実行しています。
このプログラムでは、法人営業のための知識や考え方を、グループワーク形式で体験してもらい、銀行の業界・仕事研究に役立ててもらうことを目的としています。 - 04コンサルティング営業編~ M&A・PFI・ICT ~
地域の未来を切り拓いていくために、お客さまの課題をともに解決していく「課題解決型コンサルティング」の実践は欠かせません。
事業承継問題の解決・企業の更なる成長戦略をサポートする「M&A」、公共インフラの整備を官民連携で推進するプロジェクトファイナンス手法の「PFI」、お客さまと地域社会のIT化を支援する「ICT」、これらのコンサルティング業務を中心にグループワーク形式で体験してもらいます。
このプログラムでは、百五銀行グループでできるコンサルティング業務の幅を実感してもらい、銀行の業界・仕事研究に役立ててもらえることを目的としています。
※いずれか1つを体験していただきます。 - 05行員座談会
業界・企業研究に加え、実際に銀行で働く若手行員に質問していただきます。「銀行って堅いの?」、「残業は多いの?」、「ノルマは厳しいの?」など、皆さんが本当に知りたい疑問や聞きたい質問に、包み隠さずお答えします。
行員座談会を通じて、百五銀行の働くフィールドや働く環境を理解していただき、百五銀行で働くリアルを感じていただきます。