振込・振替依頼(承認機能をご利用の場合)
振込・振替において、依頼データを作成するユーザ(「依頼者」といいます)とは別に、依頼データの承認権限者(「承認者」といいます)を設定することができます。
※取引状態が「承認待ち」となりましたら、承認者により「承認」作業を行ってください。
※一般ユーザへの承認機能の権限については、「振込・振替(承認機能をご利用の場合)」−「一般ユーザの承認権限設定」をご参照ください。
お申込口座から振込・振替を行うことができます。
【方式】
振込・振替 (事前登録) |
利用申込書により入金先を 事前に当行へお申込みいただく方法 |
振込・振替 (都度指定) |
入金先を直接入力または振込・振替の 履歴や登録された入金先を選択する方法 |
※受付時間までに、最終承認を行ってください。
【振込指定日】
振込・振替 | 当日〜30営業日先まで |
0:00〜24:00 (注)予約の場合、翌営業日〜30営業日先までご指定いただけます。 |
|
メンテナンスのため、下記の期間はサービスのご利用を停止させていただきます。
※1/1〜1/3、5/3〜5/5の終日、毎月第1・第3月曜日の前日23:00〜6:00。
また、電子証明書方式の場合は、下記の期間についてもご利用を停止させていただきます。
※ハッピーマンデー(成人の日、海の日、敬老の日、スポーツの日)の前日21:00〜6:00。
上記以外にもメンテナンスのため、不定期でサービスのご利用を停止させていただく場合があります。
【登録可能口座数】
振込・振替 (事前登録) |
999口座 (申込書記入) |
振込・振替 (都度指定) |
15,000口座 |
※振込・振替(事前登録)の登録については、お取引店にてお申込みください。
【照会可能期間】
承認済み取引の 状況照会 |
90日前のお取引まで照会(確認)できます。 |
未承認取引の 状況照会 |
承認期限切れ日+70日間 |
《振込データ作成》
・先方負担手数料は、マスターユーザまたは管理者ユーザが「[振込振替]先方負担(差引計算)手数料の設定・変更」により先方負担手数料情報を設定後にご利用ください。
・先方負担手数料を設定すると、振込データ作成時に、差引する手数料を入力する必要がなくなります。
承認待ちデータの引戻し

[承認待ちデータの引戻し]ボタンをクリックしてください。

対象の取引を選択し、[引戻し]ボタンをクリックしてください。

内容をご確認後、[実行]ボタンをクリックしてください。

[印刷]ボタンをクリックすると、印刷用PDFファイルが表示されます。
[印刷]ボタンをクリックすると、印刷用PDFファイルが表示されます。