戻る

投資信託の基礎知識

投資信託とは?

投資信託とは、たくさんのお客さまから集めた資金を1つにまとめ、運用のプロがさまざまな株式や債券などに投資して、その成果が分配されるという商品です。

投資信託の仕組み

それぞれの分野の専門家が販売、運用、管理を分担して効率的に運営を行います。
また、資金はしっかりと分別管理されているため、銀行や運用会社に万が一のことがあっても保護されます。

  • 投資信託の仕組み

投資信託の特長

POINT1 少額から投資できます

1万円程度の少額の資金から行うことができます。
複数のお客さまの資金をまとめることで、個人の資金では投資が難しい市場での運用や、多くの資金を必要とする有価証券や金融商品などに投資することができます。

POINT2 専門家が運用します

個人では、債券や株式などの投資対象についての幅広い情報や投資手法を身につけることはなかなか難しいといえます。
投資信託は、経済・金融などに関する高度な知識を身につけた専門家が投資家に代わって運用します。

POINT3 分散して投資をします

ひとまとめにした資金(ファンド)を、複数の銘柄に分散して投資することにより、投資信託全体のリスクを軽減します。

投資信託と預金の違い

投資信託 預金
元本保証ではありません。 元本の保証は? 元本保証されています。
  • 投資信託は値動きのある株式、債券などで運用するため、運用成果次第では元本割れする可能性があります。
  • 運用による損益は投資信託を購入されたお客さまに帰属します。
当行で取り扱う投資信託は
預金保険の対象ではありません。
預金保険の
対象になる?
預金保険の対象となります。
運用成果と分配方針にもとづきます。 分配金または
利息の受け取りは?
あらかじめ決められた利率にもとづき
利息を受け取れます。
  • 運用成果次第では、分配金を受け取れない場合もあります。
ご購入時および保有期間中に
手数料がかかります。
手数料が
かかりますか?
手数料はかかりません。
  • 投資信託の購入手数料はファンドにより異なります。詳しくはお取扱ファンド一覧をご確認ください。

投資信託の種類

  • 株式

    一般企業が投資家から資金を調達するために発行するものです。

    株式

  • 債券

    国や一般企業などが資金を調達するために発行するものです。

    債券

  • リート

    投資家から集めた資金で不動産を購入し、運用する投資信託です。

    リート

基準価額とは?

投資信託には、取引を行う際の単位があり、「口(くち)」と呼ばれます。
基準価額は、投資信託の1口あたりの値段のことをいい、投資家が投資信託を購入・換金する際は、この基準価額で取引が行われます。(1口1円で運用が開始された投資信託は、1万口あたりの基準価額を公表しています。)

基準価額と純資産総額の関係

基準価額は、純資産総額を受益権総口数で割ったものです。 純資産総額はファンドが保有する資産(時価評価額)※1 から、運用管理費用(信託報酬)などを差し引いた金額です。
受益権総口数はファンドの受益者が保有する口数の合計です。

  1. 資産の評価方法は、内閣府令や投資信託協会の規則などで定められています。
  2. 当初元本1口=1円の場合です。当初元本1口=1円の場合、基準価額は通常1万口あたりの価額で表示されます。

投資信託に関するお問い合わせ

  • 窓口でご相談

  • お電話でご相談・お申込み

    ダイレクト営業センター

    0120-105-001

    受付時間 9:00~17:00(月~金曜日)

    ※銀行休業日は除きます。

    ご利用いただけない地域のお客さまは次の電話番号へおかけください。
    059-236-1060(通話料有料)

投資信託を購入する

投資信託のお取引にあたって
ご留意いただきたい事項

投資信託全般について

  • 投資信託は預金商品ではありません。
  • 銀行で取り扱う投資信託は預金保険制度、投資者保護基金の対象ではありません。
  • 投資信託は元本保証および利回り保証のいずれもありません。
  • 当行は投資信託の販売会社であり、投資信託の設定・運用は、運用会社が行います。
  • 投資信託の運用による損益は、投資信託を購入されたお客さまに帰属します。
  • 投資信託に組み入れた株式・債券等の価額の下落やそれらの株式・債券等の発行者の信用状況の悪化、また外貨建て資産に投資している場合は為替相場の変動、さらにそれらの発行者の信用状況の悪化の影響等により、基準価額が下落し損失を被ることがあります。
  • 投資信託には、換金に制限のある商品もありますので、事前にご確認ください。
  • 投資信託の購入は、最新の「投資信託説明書(交付目論見書)」および「目論見書補完書面」の交付を受け、重要事項等の説明を受けられたうえで、ご自身の判断でお願いします。
  • 投資信託のお取引に関しては、書面による契約の解除(クーリング・オフ)の適用はありません。

投資信託のリスクについて

  • 投資信託に組み入れられている株式、債券等の有価証券により、リスクは異なります。主なリスクとして以下のものがあります。
    株式の価格変動リスク、債券の価格変動リスク、不動産投信の価格変動リスク、為替変動リスク、信用リスク、流動性リスク(換金・権利行使・契約解除の制限)、カントリーリスク

    ※各商品のリスクの詳細については、最新の「投資信託説明書(交付目論見書)」および「目論見書補完書面」をご覧ください。

投資信託でご負担いただく主な費用(手数料等)について

  • 投資信託のお取引に関しては、以下の費用(手数料等)が商品によっては必要になります。
    <直接ご負担いただく費用>
    • ご購入時のお申込手数料・・・購入金額に対して最高3.3%(税込)
    • 信託財産留保額・・・基準価額に対して最高0.3%
    <間接的にご負担いただく費用>
    信託財産から差し引かれるため、別途お支払いいただく必要はございません。
    • 保有期間中の信託報酬・・・投資信託保有残高に対して最高2.09%(税込)
    • その他費用・・・
      実際の取引等に応じて事後的に決まる費用であるため、その金額については事前に表示することができません。

    *各商品の手数料等の詳細については、最新の「投資信託説明書(交付目論見書)」および「目論見書補完書面」をご覧ください。

分配金に関するご留意事項はこちらをご確認ください。

分配金に関するご留意事項

2023年8月17日 現在